SSブログ

購買力平均(≒一人当たりGDP)を見てみた [データ]

ひとり当たりの購買力平均(≒一人当たりGDDP)の推移を見てみた。
2012年4月のIMFデータ(一部の国にて7月更新)をみると、日本は世界で24位。そして2017年には韓国に抜かれる見込みと掲載されている。
CIAのファクトブックをみてもほぼ、その値
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/fields/2004.html#top少し驚いた。
一人当たりGDPの推移2.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

エコプロダクツ展2009年12月12日 [データ]

名称未設定 3のコピー.jpg


ブースが多すぎて、全てを見ることが出来なかったものの、写真に取ったものを紹介します。


なお、Moto30が使っているデジカメは、CANON Power Shot SX20 IS。
一眼レフカメラは残念ながら買えなかったものの、光学ズーム20倍で遠く離れた被写体もとれてとても便利。
セミナーや展示会では、大変活躍してくれます。
CANON SX20 IS.jpg


時間配分を間違えて、(最終日は1時間早く終わる事を忘れていて、)予定していたブースを見逃してしまったのが残念。

今年も、子供たちが沢山来ていて、とても楽しそうでした。

P.S. 環境問題といえば、地球温暖化だけではないのですが…。
チームマイナス6%のページに地球温暖化シミュレーションが掲載れている。
動画になっていますので、是非一度ご覧ください。
地球温暖化シミュレーション.jpg

nice!(84)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

46年ぶりの皆既日食 [データ]

NHK の 硫黄島 からの 皆既日食 2009年7月22日

とても、とても美しいです。


プロミネンスが最高。


NHK の 太平洋上 からの 皆既日食 2009年7月22日


海の景色、金星、ダイアモンドが素晴らしい♪
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

IMFの予測が公開される [データ]

IMF(国際通貨基金)の経済見通し(2009年4月)が公開された。

IMFは半年に1回、World Bankは1年に1回、CIAは毎月データが更新される。
※昨年度は、経済環境が非常に悪化したことから、IMFは修正を何回か公表している。

さて、今回は、IMFの半年に1回のデータ更新があったため、またwikipediaのデータを更新して以来1年経ったため、グラフを作成した。
Gross_domestic_product.jpg
出典:World Economic and Financial Surveys, April 2009 Edition

これを見ると、為替レートのGDPは、2009年時点で世界第一位のアメリカは今後も躍進的に伸びていくものの、第二位の日本は停滞し続け、第三位の中国はアメリカを追うように伸びていくと予測されていることが分かる。
また、第四位のドイツは、2007年時点で中国に抜かれてしまったことが分かる。

なお、後日、一人あたりのGDP、PPPと一人あたりのPPPを同じ予測データから示したい。

今後の日本の成長戦略を描く際に参考にしたいデータであるのと同時に、日本はアメリカや中国との違いを考え、速やかな対応が求められる。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

さくら・・・と言えば、さくらスケープ。 [データ]

『さくら』といえば、やっぱり、『さくらスケープ』を思い出す。

私の師匠の竹村真一先生がプロデューサーとなり、2005年グッドデザイン賞を受賞された『さくらスケープ』

さくらスケープ.jpg

これは、ヘップバーン(代表:黛まどか)とELPの出会いから生まれた実験サイトとのことである。
さくらスケープ2.jpg


私も、今年は投稿したいな。
さくら_多摩川.jpg
(多摩川にて、2009年04月04日、Moto30撮影)

この時期は、花粉症となり、今もまだ花粉が僅かに飛んでいる。
はなこさん.jpg
(環境省花粉観測システム(はなこさん)4月5日時点)


いつもより痒い目、目ヤニに、早く花粉が飛ばなくなれば良いのにと思う。
はなこさん2.jpg
(環境省花粉観測システム(はなこさん)川崎市衛生研究所4月5日時点までの今シーズングラフ)
nice!(16)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

世界の森林率を調べてみた。 [データ]

枝廣さんの『地球のためにわたしができること』に触発されて、世界の森林率について調べてみた。

世界の森林率は、FAOの資料を見ると、分かりやすい。
http://www.fao.org/forestry/41256/en/

これが、世界の森林の分布を示したもので、世界には39億ha、陸地の30%を占める森林面積がある。
世界の森林2.jpg

こちらが、森林面積の変化を示したものである。
年間730万haの森林が2000‐2005年の間に、また年間890万haの森林が1990-2000年が失われ、南アメリカ、アフリカでの損失が特に顕著である。
世界の森林3.jpg

また、Global Forest Resources Assessment 2005を見ると、森林率の高い地域・国が分かり面白い。
http://www.fao.org/forestry/fra2005/en/
世界各地域の森林面積.jpg

森林率の高い国順に示すと、日本の森林率は68.2%であり、世界229カ国のうち、第18位である。
森林率の高い上位20カ国の森林面積と森林率.jpg

森林面積の多い国順に示すと、日本の森林面積は世界第23位であり、第1位のロシアの3%、第2位のブラジルの5%、第3位のカナダ、第4位アメリカ合衆国の8%、第5位中国の13%である。
森林面積の多い上位25カ国の森林面積と森林率.jpg

しかし、このように木材資源の多い、アメリカ合衆国、中国は既に木材輸入国となっており、それぞれ木材輸入量が、第1位米国 70 百万㎥、第2位中国 43 百万㎥、第3位日本 25 百万㎥である。(三菱総研資料

今後、日本のPPP(購買力平価)が落ちると、木材を購入する費用が割高になっていくのかもしれない。
※昨年は、原油高の高騰に伴い、輸送費が嵩み輸入木材よりも国産木材の方が安く購入できるものもあったと聞く。

そのような中、国内の木材自給率は22.6%と低く、今後、農業自給率とともに上昇させていくことが望まれる。
日本の木材の供給量と自給率.jpg(森林・林業学習館作成資料)
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アメリカ大統領選で、オバマ氏が勝利 [データ]

オバマ氏が大統領選で勝利を収めた。

アメリカで黒人が大統領になることは、過去に43代続く歴史の中ではなかった、歴史的な出来事である。
(44代目の白人の大統領なのか、それとも初の黒人大統領なのか、少し話題になっている。)

さて、THE WALL STREET JOURNALによると、この世紀の一瞬は、オバマ氏に投票する人が東海岸・西海岸を中心に2004年から増えたことによると示されている。

Obama_the_wall_street_journal.jpg

また、日本経済新聞のデータによると、オバマ氏を選んだ人は、女性、黒人、ヒスパニック、30歳未満、年収5万ドル未満、民主党支持層、初めて投票した人、経済・医療・イラクが重要と考える層である。

obama_news.jpg

この層からの支持をいかにキープしつつ、また100年に一度の金融危機、イラク、アフガニスタンの戦争を、どのように対応するのかが、非常に興味深い。

なお、You Tubeでは、伝説のスピーチとなるオバマ氏の勝利者演説が公開されている。
http://jp.youtube.com/watch?v=yqoFwZUp5vc

そして、Yes, we can.
http://jp.youtube.com/watch?v=jjXyqcx-mYY
http://jp.youtube.com/watch?v=Fe751kMBwms

一方で、日本の役割や存在感が薄れゆく今、どのようにアメリカとつきあい、また、アメリカからどのように思われるのか。そして、日本は何を獲得していくのかが問われる。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Leading the way: the top 80 multinationals [データ]

ASIA'S 200 MOST-ADMIRED COMPANIES
~THE WALL STREET JOURNAL. SEPTEMBER 26 - 28, 2008 ~

Leading the way: the top 80 multinationals (Global companies that do business in at least seven Asia countries)
Leading the way top80.jpg

このウォールストリートジャーナルによると、アジアにおける最も尊敬されている200の企業は、下記のとおりである。
(但し、アジアで少なくとも7カ国以上でビジネスをしている企業である。)

総合では・・・。
1位.Microsoft
2位.Google
3位.Toyota Motor
4位.Nokia
5位.Intel

●カテゴリー別にみると、
Innovationでは
1位.Google
2位.Microsoft
3位.Nokia
4位.Yahoo
5位.Sony

Long-Term Visionでは、
1位.Microsoft
2位.Google
3位.Walt Disney
4位.Toyota Motor
5位.Intel

Qualityでは、
1位.Canon
2位.BMW
3位.Sony
4位.Nokia
5位.Volvo

Corporate reputationでは、
1位.BMW
2位.Nestle
3位.IBM
4位.Apple
5位.Walt Disney

Financial reputationでは、
1位.Microsoft
2位.Citigroup
3位.HSBC Holdings
4位.Standard Chartered
5位.American Express

という結果になった。

まずは、日本企業として、Innovationで、5位にSony。Long-Term Visionで4位にToyota Motor。Qualityで1位にCanon、3位にSonyがランクインしたことが素晴らしい。

来年は、Nomuraがランクインするのだろうか?
モノづくり大国日本の強さがまた垣間見えた気がした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日本の成長戦略って何? [データ]

日本の経済新聞に色々な世界における日本の位置づけが示されていたため、掲載。

●08年度成長率は実質0.72%成長 エコノミスト予測集計
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S09015%2009092008&g=MH&d=20080909
2008年度の日本の国内総生産(GDP)成長率は、実質で0.72%、名目はマイナス0.14%
景気は後退局面に入ったとの見方で一致した。
【ESPフォーキャスト】 http://www.epa.or.jp/esp/fcst/fcst.html


●世界貿易能力、日本は13位 世界経済フォーラム、首位は香港
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080619AT2M1800Q18062008.html
首位は香港、2位はシンガポールとアジアの貿易・物流拠点が上位を占めるなか、日本は13位(118か国中。)
輸送・通信インフラ、ビジネス環境の4分野で分析。

日本は、
・市場開放度4位
・輸送・通信インフラ13位
・通関手続き17位
・ビジネス環境35位
・「外国労働力の雇用のしやすさ」95位
・「テロリズムに対する企業コスト」93位
【World Economic Forum】 http://www.weforum.org/en/index.htm

●教育機関への公的支出、日本が主要国最低 GDP比
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S0901C%2009092008&g=MH&d=20080909
各国の国内総生産(GDP)に対する教育機関への公的支出(2005年時点)の比率で日本は3.4%。集計した28カ国の平均(5.0%)を下回り最低だった。比率が高いのはスウェーデン、フランスなどの欧州諸国。

日本は、
小中高校が2.6%(平均は3.5%)、
高等教育機関が0.5%(同1.1%)、
大学での比率の低さが目立つ。

【OECD】
http://www.oecd.org/document/9/0,3343,en_2649_39263238_41266761_1_1_1_1,00.html


さて、国の課題の一つに、短期目標としてはGDPを、長期的には生産力をいかにして高めていくのかが鍵だと考える。
残念なことに、一人あたりのGDPは、20位程度であり、アジアでは今年シンガポールに抜かれる。
その中でも、また名目GDPは下がる。

また、生産力 = 労働力 × 生産性
生産性の鍵の一つは、教育であるということが言われている。
幸いなことにまだ、教育に対する個人的な投資額がある程度多いものの、大学、高校、中学、小学校という教育を行う場所は、公的なものが多いことから考えると、考えさせられる憂うべき結果である。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

地球って・・・。地球は爆発しない・・・。 [データ]

先日、暑い暑いという話をしているのを聞いていて、これも地球温暖化のせいだよね。
このままだと地球爆発しちゃうよ。なんて言っている話を聞き、涙。

地球が爆発って。

地球誕生以来46億年。
人類誕生以来20万年。
有史   以来 5千年。

その歴史、壊しますか?

地球3.jpg


せめて。
せめて、言うなら人類・生物絶滅の危機!?ぐらいにして欲しいものである。
それでも、人類の分布や食糧の分布、生存環境から考えて、なかなか難しいと思うけれど・・・。

要は、いかにして今の人類66億人が暮らしていけるのか、その子孫が暮らしていける環境を残し、また創造していけるのか。

もちろん人類だけでなく、多様性。
すべてのlandscape(景観)、species(種)、gene(遺伝子)を残していけるのか。

これらがもたらす恩恵、更にはいまの環境・システムがなりたっていることによる恩恵を知り、
これを壊さないように。

つまり、残りのパイを減らさないようにするのか。
また、パイを大きくしていくのかが課題なのだと思う。

・・・。
その無駄遣い、その行動、地球の環境を悪化させる原因になっていませんか?
考えてみることが大切。
(自省の意も込めて。)

P.S. 最近PCを買い替えた。このことで、、ログインの仕方が分からず、netにつながらない日々が続き、moto30_notebookの更新が止まっていました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
毎日の検索で環境貢献
このパーツから
Powered by

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。